「絵本を作りたい」そんな夢はありませんか?

☑️絵本をつくって多くの人に届けたい。
☑️大切な方への贈り物にしたい。
☑️子どもの成長記録を絵本でつくりたい。
☑️保育の現場で自分の絵本を読み聞かせしたい。
☑️新しい表現方法にチャレンジしたい。
様々な理由から絵本づくりの夢を諦めている方が多いのではないかと思います。
・絵本のつくり方が分からない。
・絵は描けるけどストーリーが浮かばない。
・絵本の構成や文章の基本が分からない。
・製本ができない。

手作り絵本教室では、そんな皆様の夢を叶えるために開校しております。
スケジュール
全10回のレッスンで、オリジナル絵本の完成を目指します
前半では、ストーリー、キャラクター、文章、構図、本描きへと順にコマを進めていきます。
後半では、中身作り、表紙作りなどハードカバー製本を完成させていきます。
展示会「手作り絵本の世界」出展
手作り絵本完成後は、展示会への出展も可能です。
手作り絵本教室京都校、滋賀校の受講生様同士の交流の場としても賑わっております。
また、メディアにも取り上げられ注目度の高い展示会です。
【メディア掲載】
2023年5月1日 京都新聞掲載
2023年5月 RADIO mix KYOTO FM87.0の番組内ご紹介
2023年11月8日 京都新聞掲載
Q&A
Q 絵が苦手だけど大丈夫ですか?
A 絵の上手さよりも私達の教室では世界観の表現を大切にしております。
また、絵の代わりに写真や折り紙を貼って制作する方法もございます。
Q 物語づくりに自信がありません。
A 起承転結の基本から例をまじえて学べます。
また、ご自身の体験談やペットとのエピソードなどエッセイを絵本にされる方もおられますよ。
Q 製本が不安です。
A ほとんどの方が製本は初めてなので基礎からゆっくり行います。
練習を重ねるごとにきれいに作れるようになるので楽しいですよ。
概要(日時・場所・料金・申込方法)
日時: 月2回(月曜日予定)・全10回 /1回1時間30分の講座
料金: ¥60,000(税込)銀行振込、初回時手渡しも可能
入会金¥0
場所: 京都市中央区東洞院通六角下る
京都市男女共同参画センター ウィングス京都
申込: お問い合わせページより
「手作り絵本教室【レギュラー】申込」をお選びください。
お名前、アドレス、お電話番号をお知らせ下さい。
無料体験会
日時:2023年12月4日(月) 13:30〜14:30
会場:京都市中央区東洞院通六角下る
京都市男女共同参画センター ウィングス京都 会議室5
※ 一般来館者用の駐車場はありませんので、電車・バスをご利用ください。
申込:お問い合わせページより
「手作り絵本教室【無料体験】申込」をお選びください。
お名前、アドレス、お電話番号をお知らせください。
講師プロフィール

感染症拡大で仕事にも生活にも大きな影響を受けた時期、ふたりで絵を描き始めました。
絵を描くことが精神的な支えになり、苦しい時期を乗り切ることができたとともに絵本づくりの夢を叶えることができました。
絵本づくりの楽しさ、創作活動の素晴らしさを一人でも多くの方にお伝えしていきたいと思います。
【経歴】
SNSの総フォロワー数1万人
京都市立 洛友中学校 絵本づくり講師
リビング京都・滋賀 手作り絵本講座講師
いろどりあつめ®️手作り絵本教室運営
展示会「手作り絵本の世界」主宰
【出版】
絵本「かいねこきぶん」令和5年 京都市 市立中学校推薦図書
【メデイア】
2023年1月「いろどりあつめ個展かいねこきぶん」読売新聞都内版 掲載
2023年5月「第3回 手作り絵本の世界」京都新聞 掲載 / ラジオミックス京都 紹介